【放送大学】情報ネットワーク(’18)

【放送大学】情報ネットワーク(’18)

今期は、オンライン授業である「情報ネットワーク」を受講したので情報を共有しようかと思います。

オンライン授業は、他の授業と異なり、テキストはなく全てwebベースの教材で行います。

15回分の教材があり、各回に練習問題・小テスト、中間レポート・最終レポートがありました。

学習内容

1. 私たちの暮らしと情報ネットワーク

情報・ネットワークという用語の意味、情報ネットワークを利用することでできること、情報ネットワークを利用したサービスの紹介など

2. ディジタル信号の伝送

進数の話、2進数から10進数変換、10進数から2進数変換、アナログをデジタル化する方法(標本化、量子化、符号化、標本化定理)、伝送速度の計算

3. 身近な情報ネットワーク

ネットワークを構成する要素の紹介、LANケーブルの種類(同軸ケーブル、ツイストペアケーブル、光ファイバーケーブル)、ネットワーク機器の紹介(ハブ、ルータ)、インターネット接続サービスの紹介(ADSL、FTTH、CATV)、LAN・WAN・インターネットの特徴

4. 通信プロトコルとOSI参照モデル

通信プロトコルとは?、ネットワーク機能の階層化、OSI参照モデルの紹介

5. TCP/IPモデルとパケット交換方式

TCP/IPモデルが生まれた歴史、パケット交換方式・カプセル化の説明

6. イーサネットと伝送媒体

TCP/IPモデルのネットワークインターフェース層の紹介、有線LAN規格(イーサネット、トークンリング、FDDI)、イーサネット規格説明(NIC、同軸ケーブルの種類、光ファイバーケーブルの種類、ツイストペアケーブルの種類、CSMA/CDの紹介)

7. MACアドレスとスイッチ

無線LANの規格説明(IEEE802.11bなどの説明)、MIMO、CSMA/CAの説明、MACアドレスとは?、スイッチの仕組み

8. IPアドレスとサブネットマスク

TCP/IPモデルのインターネット層について、IPヘッダの説明、IPアドレスとは、サブネットマスクとは

9. ルーティングとARP

MACアドレスとIPアドレスと使い分け、ARPとは、ルーティングが行われる際の処理の流れ

10. TCPとUDP

TCP/IPモデルのトランスポート層の説明、TCPとUDPの違い、TCP・UDPヘッダの説明、TCP・UDPの処理手続きの説明

11. 名前解決の仕組み

TCP/IPモデルのアプリケーション層の説明、アプリケーション層でよく使われる通信プロトコル、DNSによる名前解決の流れ、DHCPによるIPアドレスの割り当て方法の仕組み

12. Webの仕組み

Webサイトを閲覧する際に流れる処理(HTML、Javascript、cgiについて)、HTTPプロトコルについて(httpレスポンスメッセージに含まれる情報、httpリクエストに含まれる情報について、リクエスト・レスポンスの流れ)、キャッシュ・Cookie・プロキシサーバの説明

13. 電子メールの仕組み

電子メールを送受信する際に実行されるプロトコルの説明、処理の流れ、メールに使用される文字コード

14. 情報ネットワークを利用したサービスの展開

Webメールの仕組み、クラウドコンピューティングのメリット・デメリット、IOTとは、ビックデータの管理の困難さについて、ビックデータ利用事例の紹介

15. 情報ネットワークのセキュリティ

情報ネットワーク利用に潜む危険、暗号化・電子署名とは、セキュア通信プロトコルと防御技術(SSL、SSH、IPsec、ファイアウォールの説明、DMZ、DDos攻撃への対策、プロキシサーバによる対策、セキュリティパッチ、無線LANの暗号化技術)

小テストについて

小テストは、各練習問題と同じような問題が出るので練習問題を完璧にすれば問題ないでしょう。練習問題は何回も受験できますが、小テストは一回のみなので気を付けましょう。

中間レポート

第6回の授業で下記の内容でレポートが出されていました

「ネットワークアーキテクチャとしてのOSI参照モデルとTCP/IPモデルについて,その特徴について600字以内で比較しなさい。」

最終レポート

最終レポートは下記の課題でした。

「第1回から第15回で学んだ「情報ネットワーク」のトピックのうち、さらに深く知りたいと思うものについて調べ、以下の条件に従って書きなさい。」

条件は、タイトル、そのトピックを選択した理由、調べた内容、調べた内容についての意見・感想、文献一覧 (文献の著者・タイトル・雑誌名/書籍名・出版年月・巻・号・ページ数など)を含めること、1000字~2000字で書くことなどが条件として記載されています。

難易度

基本的には、練習問題をしっかり行っておけば、小テストは間違えないので、

難易度としては低いと感じました。

以上です。

放送大学カテゴリの最新記事